卒業生の進路
2025年3月31日更新
卒業生の進路
教育・研究職への道が開かれています。中学校・高等学校の家庭科の教職免許を取得できます。短大・大学の研究職を目指すには、博士課程前期(比較社会文化学専攻生活文化学コース)に進学し勉学を続けることが必要です。
学芸員資格を取得できます。博物館で学芸員として研究と行政の両分野で活躍するために、本講座で取得した研究能力と幅広い知識が役に立ちます。
このほか公共・企業団体の文化事業の企画・運営に携わること、アパレル産業や新聞・雑誌・出版、さらに放送・映像・演劇の服飾専門家など、日本の生活文化と海外のそれとの交流に貢献することを期待しています。
過去5年就職先一覧
- 皇宮警察本部
- ゲオホールディングス
- 日本ビジネスアート株式会社
- 富士市役所
- 株式会社アムタス(株式会社インフォコムグループ)
- セブンセンス税理士法人
- 宝印刷株式会社
- 株式会社 丸井グループ
- 住友商事ケミカル株式会社
- 第一生命株式会社
- ネクセリア東日本株式会社
- クレオ
- 日本電気株式会社
- 株式会社内田洋行
- エンヴィックス有限会社
- 株式会社伊勢半
- 株式会社青山商事
- JR西日本山陰開発株式会社
- 伊藤忠丸紅住商テクノスチール株式会社
- 株式会社 IKUSA
- 株式会社二葉屋
- 株式会社かける
- 日本コンピューター・ダイナミクス
- 株式会社サーバーワークス
- 明治安田生命保険相互会社
- 日本IBM
- アクセンチュア
- 横浜市役所
- 三菱UFJ国際投信株式会社
- 株式会社ファンギルド
- 株式会社エル・ティーエス
- 生和不動産保証株式会社
- 日本食研株式会社
- 横河電機株式会社
- 東京海上日動火災保険
- レバレジーズグループ
- 株式会社アルページュ
- 株式会社システム情報
- 独立行政法人都市再生機構
- 第一生命保険株式会社
- 株式会社良品計画
- 株式会社クリーチャーズ
- TISソリューションリンク
- コムチュア株式会社
- ニッセイ情報テクノロジー
- 日本女子大学附属中学校
- レバレジーズ株式会社
- 株式会社ブライド・トゥー・ビー
- 株式会社アイスタイル
- 株式会社 DINOS CORPORATION
- 株式会社ミキモト
- 株式会社ファミリア