ページの本文です。

2023年度シンポジウム

2024年7月2日更新

(詳細は『生活社会科学研究』30号参照)

「令和5年度生活社会科学研究会総会および講演会」が、令和5年6月17日(土)に開催されました。「総会」の後、岩田千栄美氏((WOMEN LEADERS代表/桃山学院大学ビジネスデザイン学部 特任講師/生活社会科学講座2004年3月卒業))から、「基礎自治体職員における女性管理職育成の取り組み」と題して御講演を頂きました。御講演の概要は以下の通りです。
我が国では、2000年に国により策定された「第一次男女共同参画基本計画」において、国の審議会、国家公務員、地方公共団体の審議会、都道府県・市町村職員、企業、教育・研究機関における政策・方針決定課程への女性の参画拡大が謳われ、男女共同参画政策が国を挙げて始まりました。その後、女性のチャレンジ支援策(2003年)、女性活躍推進法(2016年)と女性の活躍推進策が打ち出されてきましたが、岩田氏は、泉大津市において女性管理職育成を中心とする女性活躍推進策の実施のための支援を行ってきておられ、講演では、支援の内容、実施における課題について、他市の先行事例も交えながら詳細なご説明を頂きました。お話の後に、活発な質疑応答がなされ、講演会は、盛会の内に閉会しました。

文責:大森正博

  •  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • facebook
  • x
  • instagram