食品化学研究室を志望する皆様へ

(大学・大学院受験生及び食物栄養学科の学部生に向けて)

 

【高校生(大学受験生)の皆様へ】

・食品化学研究室は完全に理系の研究室です!

・有機化学的手法をベ-スに " におい (フレ-バ-) " や "食品の機能性成分" についての研究に取り組んでいます。

 食物栄養学科を構成する研究室は、理科系(理系)と管理栄養系の研究室で構成されています。

 理科系(理系)研究室は、高校の科目でいう「化学」、「生物」を中心に、理論/物性計算(「物理・数学」)に至るまで、幅広く理科系科目を網羅している研究内容が満載です。

 ここ食品化学研究室は、その中でも特に「化学」に興味を抱いている皆様には、その興味を満足させる研究室だと思います。食品のにおいや体に良い機能を発揮しうる成分を、実際に自分の手で分離し、その構造を化学式として明らかにしていく研究を主に行っています。

 毎年、大学見学会(Open Labo)が開かれていますので、興味のある方は是非その目で確かめに来て下さい!

 


学内:食物栄養学科3年生の皆様へ ===> 特に本研究室を志望している方へ】

 本研究室は有機化学をベ-スに、機器による分析や分離、構造解析、生成機構解明などを研究の中心に据えており、可能な限りの生化学的手法も併用し、動物培養細胞のみならず時には実験動物を利用した研究を行うこともあります。特に、化学構造を見るのもイヤという人には決してお奨めできない研究室である反面、食品を曖昧な言葉ではなく「成分名/物質名」といった確固たる化学証明を切り口に研究したい人に適した研究室です。

 企業においてより高いレベルの基礎研究や開発研究に従事したいと考えるならば、大学院進学を眼中に入れて是非卒論研究にあたって頂きたいと願っています!

 大いに大学院へ進学しよう!(学内進学者大歓迎!


学外:大学院前期(修士課程)の進学先として本研究室を志望している方へ】

 基本的にはメールでのお問い合わせには一切応じておりません。

  久保田:03-5978-2557 まで直接お電話でお問い合わせ下さい。

  森光:03-5978-5757 まで直接お電話でお問い合わせ下さい。


 
注)もし受験される場合は、現・指導教官からの承諾書または推薦書をお願いすることがあります。

  スタッフの大まかな研究分野

   ・久保田 教授  「感覚分子化学」:主に揮発性物質(におい分子)の化学、官能的・感覚的解析、においの機能性研究など

   ・森光  助教授 「食品機能化学」:主に不揮発性物質の機能性研究、アブラナ科・ネギ属野菜などの機能性含硫成分など 


食物栄養学科のペ-ジに戻る 戻る